スポンサーリンク
ここに3つのBOSS SD-1があるじゃろ?
こんにちは!ギタリストの伊田 学です。
ここに3つのBOSS SD-1があるじゃろ?
現行品のマレーシア製、少し前の台湾製、ビンテージの日本製じゃ。(オーキド風味)
さてそれぞれ音に違いはあるのでしょうか?
誰得!?って思う方もいるかも知れませんが、同一機種のエフェクターは生産国によって音が変わるのかというテーマ、ずっと気になっていたので、せっかくYouTubeやっているならこういう企画もありかなと思い、動画にすることにしました!
今回もバシッとしっかり徹底比較レビューしていきたいと思います。
それでは行ってみましょう!
サウンドハウスで見る⬇️
BOSS ( ボス ) / SD-1 オーバードライブ
動画、あるってよ。
3つのSD-1、気になるサウンド比較は動画でチェック!➡️演奏シーン一発リンク
チャンネル登録&動画の評価👍 にコメントまでいただけるとしたら、
それはとっても嬉しいなって。
あとがたり
それでは最後に感想を語って終わりにしたいと思います。。
マレーシア製と台湾製はほぼ同等のサウンドでした。まぁこれは予想通りの結果で安心しました。
強いて言うなら全く同じ設定の場合、マレーシア製の方が台湾製より若干ですが元気の良い明るいサウンドに感じました。
ただ本当に僅差なのでマレーシア製か台湾製かはあまり拘る必要がないと思いました。
日本製は他二つと比べて少しだけローゲインというか、透明感がある音に感じました。
バイパスの時点で音が結構違うんですよね。クリアな感じです。
コードを弾いた時が特に分かり易くて、各弦がバランス良くしっかり鳴ってくれてます。
でも正直マレーシア製と台湾製のDRIVEを少し下げたら似たような音を作れなくはないのかな?とも思います。
ビンテージ機種に共通する感覚について
他のビンテージエフェクターを弾いた時にも思ったんですが、繊細な感じでエフェクターっていうより楽器っぽく感じるんですよね。
コイツ…生きてる!?
って感じ。求む!語彙力。
それに対して現行機種は元気は良くて扱い易い音ではあるんだけど、ビンテージと比べてしまうと少し無機質な音に感じてしまうんですよね。
そもそもビンテージ機種と比べなかったらそんな贅沢な事思ったりしないんですけどね。
現行機種の方がコンプ感があるからその差なのかな?
真相知るなら自作すれ!(家なき子風味)
この絶妙なサウンドの違いにはパーツが関係してるんでしょうか?作る過程の違いもあるのかな?
エフェクター自作したことがないので詳しいことは分からないんですが、やっぱりこうして比べてみると結構明確な違いがあるのでどんどん気になってきてしまいますね(笑)
エフェクター自作勉強してみないと解けない謎ですねこれは。
皆さんの感想もコメントで教えていただけたら嬉しいです。
BOSS / SD-1 MADE IN JAPAN(日本製)を探す!
サウンドハウスで見る⬇️
BOSS ( ボス ) / SD-1 オーバードライブ
最後までお読みいただきありがとうございます。
今後もギター・バンド関連の情報発信など勢力的に行って参ります!
当サイトのメルマガ登録・YouTubeのチャンネル登録を是非お願い致します。
Twitter・InstagramなどSNSのフォローもお待ちしております♬
下記アイコンをクリックし、記事の感想等を添えてSNSで拡散していただきますと活力となります。お気軽にどうぞっ!